レーヴン色彩マトリックス検査(RCPM)

高次脳機能障害

レーヴン色彩マトリックス検査(Raven’s Coloured progressive matrices:RCPM)は、視覚的課題の演繹的な推理能力を測定する検査として考案され、一般には知能検査として利用されています。

特徴

以下の3つの課題があります。

  • 5歳以上の児童と高齢者を対象としたRCPM
  • 概ね6歳以上を対象としたレーヴン標準漸進的マトリックス(SPM)
  • 概ね11歳以上の者や平均以上の成績を示す者を対象としたレーヴン高次漸進的マトリックス(APM)

日本では標準化された日本版RCPMが利用されています。
また本検査は、WAB失語症検査の下位検査にも含まれており、言語障害者や高次脳機能障害者の知的機能障害の有無を判定することも可能です。

言語を介さずに答えることができる非言語的な概念形成と意味づけの検査で、文化的背景に影響されにくく、被検者に負担をかけないで連続した視覚的パターン合わせと類似の問題によって関係と相関を抽出する推理能力を測定できます。

所要時間は10~15分です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました