失語症

スポンサーリンク
福祉機器・アプリ

失語症に役立つアプリ

失語症のある方や音声会話が苦手な自閉症の方の生活に役立つスマートフォン・タブレットの会話支援アプリをまとめました。 Voice4u 言語の表現が難しい人の気持ちや、考えていること、行動、必要とするものを的確に表現することをサ...
失語症

標準失語症検査(SLTA)

標準失語症検査(Standard language Test of Aphasia:SLTA)とは、日本で最も使用頻度の高い総合的な失語症検査です。 「聴く」「話す」「読む」「書く」「計算」の5側面を26項目の下位検査で構成されており、失...
失語症

失語症者向け意思疎通支援事業がスタートしました!

失語症は、脳卒中や事故等で脳が傷つくことによって生じる言葉の障害です。症状としては、話すこと、書くこと、読むこと、聞くこと、といった言葉を用いる能力全般が低下します。そのため、失語症の方が社会参加を果たすためには、失語症のことをよく理解し、...
コラム

「ちょこっと小話:おもちゃでも金!金!金!」

私の職場では言語障害(主に失語症・構音障害)の方に対してST集団リハビリをしています。今回は集団リハビリ内で起こった話。
オススメ書籍等

失語症・高次脳機能障害が題材になっている作品

失語症・高次脳機能障害が題材になっているドラマ、映画、小説等の作品をまとめました。 失語症(aphasia)とは、脳の損傷により、自分の意図を言葉で表現することが出来ない、また、相手の言葉が聞こえてもそれを理解できないなどの「話す...
オススメ書籍等

「手記」こっちに、おいで…

失語症・右半身不随・高次脳機能障害を持つ元高校教員の闘病記。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】こっちに、おいで… 価格:1,337円(税込、送料込) 脳内出血により倒れて、以後、言葉を話すことができず、文字も書け...
脳と神経

脳の機能と構造

脳の機能と構造 脳とは、運動・知覚などの情報伝達の最上位中枢器官であり、また、感情・情緒・理性などの精神活動においても重要な役割を果たしています。 脳は大きく分けて、大脳(終脳)、間脳、小脳、脳幹の4つの構成されます。 ...
失語症

失語症者とのコミュニケーションの取り方

失語症患者の家族にとって、失語症患者とのコミュニケーションをとる方法を身に着けることは失語症患者を社会復帰させる代一歩として大切なことのひとつであると考えられています。 失語症のことを正しく理解し、適切なコミュニケーション方法...
失語症

失語症会話パートナー・失語症友の会

失語症者の会話パートナーと友の会について説明します。 会話パートナーとは 「失語症会話パートナー」とは、「失語症のことをよく知って、不自由なコミュニケーションを補いながら、一緒に会話をする人、周囲の人や地域社会との仲立ちをする人...
失語症

失語症者の職場復帰に向けて

職場の理解と協力 失語症のある方が職場復帰するには、職場の理解と協力が欠かせません。職場復帰に向けて3つの視点からみてみようと思います。 症状の正しい理解 失語症は知的能力や物事を考える力の低下ではなく、自分の言い...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました