補聴器メーカーのシバントス(旧 シーメンス)が、難聴の小学生~大学生の皆様に抽選で両耳補聴器を提供する「シグニア補聴器奨学生」のエントリーを2016年11月7日より開始しました。
シグニア補聴器奨学生とは
シバントス1周年+シーメンス補聴器としての138年の歴史にちなんで139名の補聴器奨学生を募集するかたちで2016年にスタートした制度です。障害者手帳所持の有無を問わず、補聴器を必要とする学生に費用負担なく、最新補聴器を無償で活用いただくことでより良い未来を切り開いていただければと願いを込めて行っているようです。
2017年度は昨年度より+1名定員を増やして140名の補聴器奨学生を募集することになりました。応募受付は2016年11月7日より開始され、シーメンス・シグニア補聴器ホームページ上で、直接エントリーを行います。
応募要項
対象者
- 2017年4月時点で小学生~大学生(24歳まで)の学生の方。
- 補聴器のフィッティングに関して、当社指定の協力販売店(弊社HP上に掲載)で継続的な調整を受けることが出来る方。
- 医師から難聴の診断を受けた補聴器の使用に関して制限制約のない方。
- 身体障害者適用の有無は問いません。(場合により診断書の提出が必要になる場合がございます)
- 応募者ご本人様のみ。また一度奨学生になると、その後4年間は受給資格がなくなります。
対象製品
- シーメンス シグニア補聴器全ラインナップからお好きな補聴器
- イヤーモールド、アクセサリー、電池は支給対象外
ご注意
- 修理に関しましては製品保証期間終了後は販売店様を通じて有償にて対応させていただきます。
応募期間
- 2016年11月7日~2017年2月28日 Web申込み分まで
シバントス社について
2015年初めから、シーメンスの旧補聴器事業部門はシバントスの名称で事業を行っています。シバントスは、成長を重視した戦略で、今後もシーメンスブランドの補聴器を開発、製造、販売する予定です。現在は、シグニア(Signia)、シーメンス(Siemens)、オーディオ・サービス(Audio Service)、レクストン(Rexton)、そしてA&Mのブランド名で、聴覚ケアの専門家に補聴器を販売しています。
コメント